美とフラストレーション
矢場町なので、鶴舞からだと歩いて行けて便利です。
ランだらけの室内の他に、中庭も綺麗に手入れが行き届いています。
葵と二人、ちょっと優雅な?幸せ気分に浸りました。(多分)
最近読んだ小説「国家の品格」によると、天才輩出の背景には、必ず美しい景色や建物があるそうです。
葵たん、必要条件は満たしてますから。。
典型的な家族写真でちょっと恥ずかしい~。。
ところで最近葵はおもちゃを掴んでは怒ってばかりいます。
どうもお気に入りの握り方があり、思うように出来なくてイライラしているようです。
ちなみにこのガラガラも、リング部分がお気に入りらしい。
いつも繰り返していることを期待している様子が伺えることを考え合わせると、どうも記憶力が育ってきてるのかな?と思います。
今落としたおもちゃを拾おうとするので、ごく短期的な記憶力も芽生えているようです。
遊んでいるおもちゃを離させようとしたり、プレイジムから移動させようとすると凄く怒るし、、、。
ちなみに、今の葵の一番の欲求不満の種は、、、
離乳食。
とにかく嫌がって、気に食わないと、全部口から出してしまいます。
昨日はそれなりに食べてくれましたが、大根は少ししか食べてくれませんでした。
せっかく作ったので、押し込んででも食べさせたいところですが、記憶力の出てきた葵がすっかり離乳食嫌いになってしまっては困るので、無理強いはしないようにしています。
「上を向いて歩こう」を口ずさみながら、ゆっくり進みましょう。。。
(ところで本日3日ぶりに便が出ました、、、よかった!ネリネリの健康的な便でした。ヨーグルトが効いたのかな?)
離乳食メモ
□割と好き
- すりつぶしおかゆ
- 水菜
- ニンジン
- ヨーグルト
□普通
- 豆腐
- 大根
□嫌い
- 黄身
- ほうれん草
どうも、味そのものより、食感や温度(人肌くらいがベスト)の方が気になるよう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント