徒然
名古屋は曇り。
祝日ですがパパは一日仕事だし、最近喜んでくれるし早起きしたので、今週2度目のプールへ行きました。
家の体重計は200g刻みなので、正確に測りたいな~と思って乗せたのですが、この写真を撮った直後に背面ダイブして、危うく落下するところでした。
やっぱ1歳超えると、この体重計では無理があったみたいです。
狭かったでちゅ~。
服着てプール後で9、65kg。順調です。
ブログに書き漏らしている最近の葵の可愛い仕草を書いておきます。
らっぱの絵を指差して、「ぱっぱ~」。
電源OFFの携帯を手にすると、開いてママの耳にあててくれます。(^^*) (電源ONだと、画面に夢中になって、全然やってくれませんが。。)
「葵ちゃんは?」と聞くと、自分を指差してから自分の写真方向を指差します。
「ママは?」と聞くと、自分を指差しします。ママがママ自身を指差しするのの真似をしているようです。それは違うんだけど・・・。
「ママ」は分からないけど、「パパ」は何となく分かってるみたいで、ドアを指差しします。(多分玄関から帰ってくるから)
しかもパパが居ると、「パパ、パパ」を連呼です。発音を楽しんでるだけみたいですが、まるで「パパ♪」って呼んでるみたいで、ママはかなり嫉妬です!
ママに用がある時は、「んぅ?」と軽く聞き返すような声を出します。
「これの名前何?」から「それ頂戴」まで全部「んぅ?」です。特に何か欲しい時、取ってもらいたい時は、「んぅ?んぅ?んぅ?んぅ??」と指差しながら連呼です。
凄い可愛いんですけど、この声を出す時は反応を期待しているらしく、ちょっと待ってね~とか、聞き流したりすると、怒るので忙しい時にはちょっと迷惑です。
上の歯は4本生え揃い、下の歯が前歯の両隣、頭を出してきました。7,8本目の登場です。
奥歯はまだ全くなので、歯のお手入れはガーゼで拭いてるだけですが、かなり食べるようになってきたし、虫歯が気になるところです。
なにしろ4食ですし・・・。
そうそう、4食目(間食)も定着してきました。
お昼と夕飯の間か、夕飯の後、寝るまでの間に食べています。
エプロン付けたり大袈裟にするのは面倒なので、果物とかパン、おやきといった、糖質中心で、汚さずに食べれるものをあげています。
間食の他、ママが何か食べる時には、MUSOの「玄米フレーク(プレーン)」なるシリアルをあげています。
このシリアルはママの中でミラクルヒットで、原材料が玄米のみで安心だし、米粒サイズのフレークを一粒ずつつまんで口に運ぶので時間が稼げるし、指先の訓練にもなりそうでとってもGOODです♪
葵もお気に入りでしゅ♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント