« ほじほじ | トップページ | 白鳥庭園 »

2006年12月14日 (木)

盛り上がり

名古屋は雨。

061214_14300001 雨にも負けずママはスリングでイオンに出掛け、傘を避けての紅葉写真をゲットしました。

あたかも雨が降っていないかのような仕上がりです。フッフフフ。

何のためでちゅか~。

 

昨晩の葵はとても活動的でした。

061213_22440002 夜食の最中に座卓の上にあがり、食べながら足踏みを繰り返し、

061213_22480001 座卓から椅子に移動したり座ったりして、いつになくアクロバティックでした。

お風呂上がりには、絵本を広げて突然開眼した「月」のベビーサインを繰り返し、

061214_00290001→「お月様」。親指と人差し指で丸を作るサインで、葵のもかなり近いですが、親指と人差し指の腹をくっつけるので、丸というより楕円です。気に入ったようで、両手でやったりもしてくれました。

盛り上がってまちゅ~。

061214_00490001 ママの化粧品のフタを回して開けた後、戦利品のフタに夢中でベッドまで持ち込んでナメ続けていました。

やっと手に入れたでちゅ~。

結構きつく締めてたつもりだったのですが・・・。ひねるタイプのフタを葵が開けたのは初めてのことでした。これからはうっかりペットボトルなども渡せません・・・。

 

061214_13270002_1 月の他、「魚」のサインが復活しました。

→最近お気に入りのスイスイお絵かきのシート。お絵かきはしませんが、周りの絵が大好きなようです。で、特に好きなのが魚なのです。

ママは口をパッパさせるサインに変えようとしたのですが、葵は鳥っぽい動きから離れることが出来ず、手首をひねりながら指をモゾモゾさせる、変な動きを編み出しました。

クルクル・・・?ゴミ・・・?ああ、魚ね、、、。

クルクルとゴミが合わさったようなサインで判別し辛いし、はじめは分からなくて戸惑っていたので、通じなくて不満なのか、ギャーと怒ったりしていました。

「にゃあにゃ(猫)」と「うさちゃん」も身につけつつあって、「クマさん」の牙城を崩しつつあります。シマシマの動物と犬は、にゃあにゃに分類されるようです。

「にゃあにゃ」は電気と判別し辛いし、「うさちゃん」はオムツと被っています。もう少し洗練されると有難いなぁ、、、という感じです。

 

 

061214_00260001

|

« ほじほじ | トップページ | 白鳥庭園 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。