音
名古屋は雨のち曇り。
葵の鳴き声バリエにアヒルが仲間入りして、絵本であひるを見ては、「ダァダァ(ガァガァのつもり)」言っています。
ベビーサインも勝手に進化していて、以前は両手を拭くように擦り合わせるのは「手」のサインだったのですが、手を表すのは、片手の掌をもう片方の手の人差し指で指し示すのに変わり、手を擦り合わせるのは「タオル」のサインになりました。
パパが洗面所で手を洗う水の音とか聞いても「タオル」するし、外で犬や猫の鳴き声がすると、「ワンワン」「にゃあにゃ」するし、救急車や、その他回遊車の音がすると、「くるくる」(タイヤがクルクル→車)をしたりして、かなり音にも敏感になってきました。
ママが台所で水を使っていた時、葵が「電話」して何かと思ったら、更に『ピン、ポ』と言うので、もしやと思ってインタフォン(受話器)に出たら、宅急便の人がきてたことがあって、かなりびっくりしました。
→クマ乗りな葵。
葵は衝撃音が好きみたいで、ソファの中央の可動式ミニテーブルを出してくれとよくせがみ、テーブルを出す時の音を聞いては、『バーン!』と言っています。
絵本などでも、「ボチャーン」とか「バチャー」「グチャー」とかの音が好きらしく、ママが言うと喜んで、『バーン』と言っています。
ただ葵の中では衝撃音は一種類なのか(?)、全て『バーン』で済まされていますが、、。
ちゃんと言ってるつもりなんでしゅけど?
←暖かくなったので、家中の扉を開け放していたら、何処ぞからベビー枕を持ってきて、「ねんね」した後、本当に寝転び始めました。
この枕半年近く使っていなかったのですが、よく枕だと覚えていたものです。もしくは形から判断したのかな?
何にせよ、めちゃ可愛かったです。
パパの真似するでちゅ~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんか 感動しました^^
葵ちゃんから ママに
っていう コミュニケーション素敵ですね♪
すごーい!!すごいよ!葵ちゃん!
と ブログの前で 喜んでしまいました
お話するようになるのも 楽しみですね^^
投稿: あっちゃん | 2007年3月 6日 (火) 20時55分
あっちゃんさん、喜んでもらっちゃって、ありがとうございます♪
どんどん表現が広がってきて、ますます可愛いです。
そのうちちゃんと話するようになるんですよね・・・びっくりです。。
投稿: かえる | 2007年3月 7日 (水) 17時45分