祝☆1歳6ヶ月
名古屋は晴れ。
とうとう1歳と半年。早いものです。。
月を追うごとに、目立った変化は少なくなっていますが、そういえば・・・って事を、書き留めたいと思います。
□ 付きまとわなくても大丈夫になりました。
坂や段差も危なげなく歩くし、常識が少し身に付いてきたので、車と高さに気を付けて目を離さないようにしていれば、ママが1箇所で休んでいても、一人でかなり安全に遊べるようになりました。
□ 動作や反応が速くなりました。
葵がバイバイした方向を振り返ると、誰かが手を振ってくれていたりします。今までは少し遅れてて、相手が気付かないことも多かったのですが、大人並みのレスポンスになってきました。
□ 少し役に立つようになりました。(^-^)
洗濯物を干す時、早く渡してくれるようになったし、台所からパパの居る座卓に、固形のモノ(果物などやお菓子など)を乗せたお皿などを、結構信頼して運ばせれるようになりました。
□ 泣いても、自力で立ち直れるようになりました。
眠い時はダメですが、ちょっとコケて泣いたり、何か上手くいかなくて怒ったりした時、抱き上げたり授乳したりしなくても、機嫌を取り戻せるようになりました。
→コップ飲みも上達中。(まだカエルと一緒に飲んでますが・・)
その他、身体能力の向上、手先の器用さ、言葉、等々、もちろん、向上したり、増えたりしています。
遅起きだった葵も、最近は9時前後位に起きます。寝る時間は相変わらず、大人と一緒です。昼寝は必ず1回で、普通の日であれば、3時間位寝ます。
授乳は日中4回位です。+寝る時(+朝方?)なので、平均5回位でしょうか。土日は日中1~2回です。
外では、余程特殊な場合(静かにしていなければならない場合や、長時間座り続けなければならない場合)でなければ、基本的には授乳しません。(そもそも外ではあまり欲しがりません・・・ヒマ潰しに飲んでる疑惑アリ)
大体1食に←コレくらいの量を食べています。(ちょっと寝癖が激しいけど・・・)
上の奥歯も2本、下と同じく、やはり1本飛ばしで、両サイドに生えてきました。
固いものもそれなりに食べれますが、まだベッと出したり、噛む回数で食事量を決めてるのか?固いものが多いと食事の総量が少なくなる傾向があるので、まだ大人と全く同じは無理なようです。
味付けは薄味のものなら、大人と同じものを食べています。
それにしても、本当に手が掛からなくなってきました。ママには、自分の世話の他にもしなければならない事、したい事があるらしいと、理解し始めてくれたようです。
以前は、何かしなければならない事がある時は、一人なら出来る時間の倍の時間をみておかないと不安でしたが、今なら、+1オッパイ時間をみておけば、大丈夫になってきました。
1歳半の締めくくりは、そんな葵に益々デレデレになるパパとのツーショットで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
1歳6ヶ月おめでとうございます♪
大きくなりましたね♪
パパもデレデレになるよね^^
投稿: なかかた | 2007年4月15日 (日) 17時39分
ありがとうございます。
ほんとに大きくなりました。早過ぎです。
パパもほんとにデレデレです。たまに迷惑そうにしてますけど。。(^^;)
投稿: かえる | 2007年4月16日 (月) 13時23分