« プー様 | トップページ | 進化 »

2007年5月27日 (日)

ブルーボネット(○○持込禁止)

名古屋は晴れ。

20070527_028 試行錯誤の末(?)、どうやら葵は、プーさんと椅子をシェアすることに成功したようです。

でもちょっと狭いでちゅね。。

 

午前中マンション管理組合の総会に出席してくれたパパに敬意を表して、ママはお弁当を作り、午後はブルーボネットへ行くことにしました。

20070527_038 行きすがら、ノリノリでシートに潜り込む葵。

最近、シートに座るのが、ちょっとブームみたいです。

20070527_031 よしよし、いい娘・・・と思っていたら、、、

←それはちょっと違うのでは。

前も向けるんでしゅね~。

 

出発が遅く、道も混んでいたため、名港に着いたのは14時半近く。

20070527_040お弁当は名古屋港で食べちゃおうかという雰囲気になりつつ、時刻表を見たら、10分後にブルーボネット行きの船が出るとのことなので、やっぱ目的地まで頑張ろうということになりました。(てか、1時間に1本っていうのもどうかと・・・)

→船(個人の所有物ですか?みたいな)の中の葵。

20070527_041 ←船(個人の・・・)の中の葵 その2

お腹空いたでちゅね~。

 

さて、10分程でブルーボネットに到着し、潮風を受けながら、お花の中でお弁当を・・・

20070527_043→ ってアレ??

 

何と、ブルーボネット入り口には、「飲食物持ち込み禁止」の文字&「お弁当箱の絵にバツ印」が。

20070527_046 、、、。

仕方なく、ピクニック広場(名前も適当・・・しかもちょっと遠い)なる場所で、寂しくお弁当を食べるパパと葵、とママ。

 

かなりテンション下がったけど、まあ外でお弁当食べれたし、お腹が満たされたら気分も和らいできたので、気を取り直していざブルーボネットへ入場することに。

 

20070527_051 →ブルーボネットテイク その1

時間は既に16時近く、何と最終の船の出発が17時(ブルーボネット自体17時終了)だということが判明し、再びテンションが低まるも、とりあえず1時間満喫しようということで、写真は沢山撮りました。

20070527_060 ←ブルーボネットテイク その2

建物も、お花も、綺麗で、いい感じです。

20070527_067 →ブルーボネットテイク その3

パパがアイスクリームを買ってくる間、海をバックに待つ葵。(ああ、ここでお弁当食べれたら・・・

 

ブルーボネット内は広くないので、1時間で十分全体見れました。子連れのお出掛けポイントとしては、まあアリかなと思います。(お弁当は持ち込みできませんが

一つ良かったのは、茄子が3本100円だったので、買おうとして近付いたら、トマトの味見をさせてくれて、流れ上、茄子とトマト(250円)を買ったら、両方で何故か100円にしてくれたことです。

売り場のお兄さんもいい感じだったのですが、その100円にしてくれた多分生産者の農家の人もいい人で、なんだかほのぼのした気分になれました。(でなければ、今日のブログはもっと辛辣なものになっていたはず・・・)

20070527_085 何だかんだ動き回っていた葵は、帰りの船の中で動きがなくなり、←こんな姿勢で昼寝に突入しました。

zzzz.........

 

晩御飯でナスもトマトも食べましたが、とても美味しかったです。

トマトは、生協でも扱ってたアイコという品種で、美味しかったのか、葵もバクバク食べていました。

けど、茄子は、口に入れたらベェっと出してました。グニャっとした食感が嫌だったのかな?それとも、久しぶりだったから?・・・そういえば、前に食べてた頃は、まだ離乳食段階だったっけ。。。

そんな訳で、農家のおじさんとのふれあい、というブログテーマでした。(あれ?)

 

 

20070527_054  

 

 

20070527_065  

 

 

 20070527_075

|

« プー様 | トップページ | 進化 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。