« 初デンパーク | トップページ | トトロ耳ない・・・ »

2007年8月16日 (木)

酷暑

名古屋は晴れ。引き続き猛暑。

8時半頃寝室のドアが開いたので、パパ起きたな~と思っていたら、大喜びでドアを開けて走り出てきたのは、とても小さなパパでした。

普段はパパより早く起きても、寝室内で遊んでいるのですが、ドアが開けれるようになった葵は一味違いました。

 

20070815_106 ←ママが昨日大人掬いしたスーパーボール(とオマケの独楽)。

実家にスーパーボールが沢山(学童で使うらしい)あって、葵は大喜びで遊んでいて、ずっと欲しいと思っていたのですが、やっと入手できました。

実家みたいに沢山じゃないけど、部屋が散らかるので、まあこの位で勘弁しといてもらおうって感じです。また縁日とかで買い足して行こうね。

 

20070815_102 →これも昨日デンパークで買った、引きぐるみ。

取り外せる動物たちが5匹乗っていて、とても可愛いです。

20070815_094 葵はたいへん気に入ってくれたらしく、家中引き摺りまわして喜んでいました。

脱線しては転げる動物たちを、また乗車させて出発する姿は、とても可愛らしいです。

20070815_082 →こちらは、干支の立体パズル。

名古屋なので、竜が他の干支達を乗せているのだそうです。

ドラ☆

とても可愛らしくて、ママが気に入って買いました。

まだ遊べないし、一気に出すと有り難味が薄れるので、引きぐるみに飽きた頃投入する予定です。

20070815_086 ←こっちは、平面のパズル。

こちらもまだ渡しませんし、まだまだ遊べそうにないので、しばらく飾りにしておくつもりです。

 

作り手でお店のおじさんが熱く語ってくれたところに依ると、食紅以外の着色されてる商品は、厳密には全て「危険」なのだそうです。

ヨーロッパ製の木の玩具なんかで、安全とされているものも、表面にコーティングしてあるだけで、実は安全ではなく、白木のものと、食紅を用いたものだけが安全だと言えるのだとのことです。(但し食紅は色が落ちていってしまうのだそう)

まあ、もうそれ程盛んに口には入れないし・・・と思って、パズル類は食紅じゃないのを買ったけど、そんな風に言われると、微妙に気になります。

おじさんに依ると、意外と盲点で危ないのがストローだそうです。これもコーティングされてはいるけど、原料は石油だからね~とのことでした。

確かにベビーは普通のストローかじったりしちゃうので、気を付けた方がいいんだろうなって思いました。

 

070816_11410002 あんまり暑いので、ランの館に涼みに行きました。

普段温室は蒸し暑いのですが、夏場はクーラーがガンガン効いてて、めちゃ快適です。

070816_12170001 結局猛暑の中庭には出ずに、温室と、花飾り展示室とをウロウロして帰りました。

行き帰りはベビーカーなので凄く暑いのですが、ママが汗だくなのに、葵は服も乾いていて、そんなに暑くはなさそうでした。

アスファルトの照り返しよりも、ガシガシ歩く方が暑かったようです。

遅めの昼食の後は、図書館で涼んで、鶴舞公園の水場で遊ぼうと思っていたのですが、図書館が人出が多かったせいか、妙にはしゃいで出ようとせず、結局図書館に1時間半位居て、昼寝のため家に帰りました。

まあとにかく物凄い暑いので、屋内が一番だねっていう一日でした。

 

 

070816_13370001 休み明けなので、パパに沢山写メールを送りました。

 

パパ☆

070816_14070001   

 

パパ☆☆

お仕事頑張ってくだちゃい♪

 

 

 

 

  

 

 

 

 

|

« 初デンパーク | トップページ | トトロ耳ない・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。