« ああ青春 | トップページ | パパは出張。ママと葵は・・・ »

2007年8月24日 (金)

名駅ビルツアー

名古屋は晴れ。昨日の涼しさは幻だったようです。

070824_12020001 公園にもやや飽き気味のようなので、今日は名駅まで足を延ばすことにしました。

お出掛け☆

070824_12400001  

電車に揺られて着いた先は、、、

 

070824_12510001 初めてのミッドランドスクエア。

もう出来て結構経ってて、ママは一度行って様子を伺いたいな~と思っていたのですが、混んでるだろうし、などと思いつつ、延ばし延ばしになっていたのでした。

もちょっと混んでるのかな?と思ったら、平日のせいか、全然空いてました。

入った印象は、おのぼりした東京のミッドタウンに似てるな・・・って感じです。気軽に手に取って遊べる感じでもないので、葵はすぐに飽きてました。乳幼児と来るところでは全くなかったようです。

名古屋のミッドには公園はナシでしゅか。。

 

070824_13340001 ミッドランドスクエアで全然間が持たなかったので、ルーセントタワーの方にも足を延ばしてみました。

ルーセントタワー自体は飲食店以外オフィスビルらしく、葵の興味をひくものはやはりありませんでしたが、→このルーセントアベニューなる地下通路は、影絵風の絵が一面に描かれていて、とてもいい感じで、葵は海の生物や鳥、雨や砂漠モチーフの絵たちに、とても喜んでいました。

『カメ』「カエル」『カタツムリ』☆

こういう影絵みたいな、切り抜き風のイメージって、意外と子供が好きなんですよね。

ルーセントタワーは子供受けしませんが、ノリタケの森が近くにあるので、この地下通路を通ってノリタケの森っていうのは結構オススメかも、と思ったりしました。

それにしても、JRの不案内さには全くびっくりです。ミッドランドスクエアもルーセントタワーも、全く案内なしです。(あったとして、ママの目には止まりませんでした。)ツインタワーは、既に名駅のシンボルとしての地位を確立していると思うし、もうちょっと大人に構えてもいいんじゃない?とママは思いました。地下鉄の方は大丈夫なようですが・・・。

 

070824_16000001 葵はエンジョイしてないし、地下通路以外全然歩かないのでママも疲れて、早々に鶴舞に戻り、気を取り直して←超近所の公園へ行きました。

やっぱりこっちでちゅね☆

この公園のいいところは、夕方前から、すっぽり建物の日陰になることで、4時前後にちょっと外に出たい時にはとても重宝しています。

070824_16190001 遊具で少し遊んだ後、ブランコに乗ったら、揺られているうちだんだん目が細くなってきて、→すっかり寝てました。

ブランコで寝かかるのは初めてではなくて、今までは危ないのですぐ降ろしてたのですが、今日は降ろそうとしたり強制的に降ろすと物凄く怒って暴れるので、仕方なく、落ちても死なない程度に揺らしながら様子をみました。

→そして、やっぱり寝ました。

名駅行楽ではほとんど歩いてないので、そんなに疲れてないやろ、とママは思うのですが、葵的にはやっぱ疲れてたみたいです。

この後家で寝かせておいたら、起きた時に「下、下!」と言って暴れていました。どうやら、まだブランコに乗ってる気分であったようです。

 

話は飛びますが、葵の言葉は、動詞も徐々に増えてきて、「靴履く。」とか「ムヒ塗って。」とか言うようになりました。

絵本の固有名詞も覚えてきていて、「ぴょんた」とか言ってます。

そんな葵の今一番のお気に入り絵本は桃太郎で、ママは一日何回も読まされています。

桃太郎が桃から生まれてきたり、桃柄の服を着てたりするのが高ポイントのようです。

お馴染みの動物たちには少し飽きがきたみたいで、キジがお気に入りです。

新しい動物・・・「キジ」「オジィサン」「オバァサン」☆

何はともあれ、日本特有の話に親しんでくれるのはいいことかな、と思います。

 

 

 

|

« ああ青春 | トップページ | パパは出張。ママと葵は・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。