« 2歳デビュー | トップページ | 庄内緑地公園 »

2007年10月13日 (土)

日帰り奈良

名古屋&奈良は曇り。

パパが奈良で少し仕事があるというので、同行してついでに奈良観光してきました。

9時出発だったので、直前に起きた葵をとりあえずオムツ換えと着替えのみさせて半拉致し、車に乗り込みました。

朝ご飯はSAに購入したオニギリとサンドイッチです。一応トマトはカバンに忍ばせてましたが、楽に済ませれるようになったものです。

071013_12230001 ママは少し頭痛がしたので、到着してパパが打ち合わせに向かった後、しばらく車で横になっていたのですが、葵の攻撃が激しいのと、大分回復したので、街へ?繰り出すことにしました。

とりあえず暖かいものが飲みたいな~と思い、目に付いたサンマルクカフェへ。ママのみコーヒーを飲み、葵はママのカップや砂糖で遊んだり、空いている店内をウロウロしたりしてました。

071013_12420002 その後はJR奈良駅前の商店街を散策し、お土産屋さんを覗いたり、地元特産品のショップで買い物したりしました。

「きんぎょ~。」

20071013_006  じきにパパの仕事が終わったので、遅い昼食へ。

奈良は名物らしい名物がないので、普通に洋食屋さんへ入りました。

葵は初め真面目に食べてましたが、家と同じである程度お腹が満たされると飽きて、店内をウロウロウロウロしてました。(凄く空いてたので放置しときました。)

20071013_008_2 小さな鳥かごに入った玩具の鳥を大変気に入ったらしく、パパにせがんで何度も抱っこして見せてもらってました。

「とり、中、いるね。見る?」

 

20071013_017 奈良と言えば鹿だよねということで、奈良公園へ。

20071013_024  

葵は鹿を見て叫び、喜んではいましたが、→この距離が縮まりません。

20071013_028 鹿せんべいを持たせようとするのですが、怯えて絶対持たないし、鹿が寄って来ると怖がるので、とりあえずママが抱っこします。

愛知牧場のブタのトラウマ健在(i0i)

20071013_042鹿せんべいを持ったら鹿が寄ってくるって分かるみたいで、何度持たせようとしても激しく拒否してました。

→やっぱりこの距離。

20071013_047 ひとしきり鹿と交わったのち、公園内の茶屋で一休みしました。

20071013_055  

→うどんをすするパパの目の前には鹿。

071013_15340001  

食べ終わった食器を後ろの方へ置いておいたら、いつの間にか鹿が後ろに回りこみ、ワラビもちのきな粉をベロベロ食べていました。

ごちそ~さま☆(by 鹿)

お茶屋さんで聞いたら、奈良公園の鹿は、特にエサなどはもらっておらず、その辺の草などを勝手に食べて生活しているそうです。

観光客の鹿せんべいもあるし、奈良に住んでた頃、商店街の方で、トウモロコシを足を踏ん張ってバリバリ食べてた記憶があるので、近所の人からも多少は食物をもらっているとは思いますが、びっくりでした。

 

20071013_070 土産物屋のおばちゃんが、親切なんだけど凄い喋る人で、話し込んでるうち、何となく何か買わないといけないな・・・と思ったので、鹿の親子のミニぬいぐるみを買いました。

親の方は葵に、子の方は、ママの携帯に付けるつもりです。

 

いつも奈良にくると実家に行ってしまうので、たまには奈良観光もなかなかよかったです。(奈良公園しか行ってないけど)

それにしても、公園に普通に鹿が居るっていうのはいいですね。子供の情操教育上も良さそうな感じがします。

葵が動物に怯えなくなった頃にでも、また来たいです。

 

 

 

20071013_037_2

|

« 2歳デビュー | トップページ | 庄内緑地公園 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。