ハロウィン in ランの館
名古屋は晴れ時々曇り。暖かかったです。
駅前のコンビニの前を通り掛ったら、葵が、
「ママ、ちょっと飴、買うの?」
って言ってました。そ、そんなにいつも買ってたかな・・・。
ランの館へ行ったら、すっかりハロウィンの装いになっていました。
館中ロウソクだらけで、葵は、「ここも、ロウソク」「こっちも、ロウソク」と言っては喜んでました。
去年のハロウィンより気合入ってるように感じます。週末の夜はライトアップされて凄く綺麗みたいです。
「お化け☆」
→座ると「ギャー」って鳴る椅子が設置されていて葵は気に入ったらしくずっと座って身体を動かしてはギャーギャーやってました。
手を近づけるとパタンと倒れる悪魔の手?みたいのもあったのですが、葵はすっごいビビッてました。
ハロウィンに引っ張られてなのか、中庭の奥にある「アジアの庭」部分も、凄い装飾が凝っていて、アジアンリゾートな感じになってました。
←アジアンな雰囲気に浸る葵。・・・かと思いきや、目当てはレプリカの果物で、カゴから出しては遊んでました。
最近写真に協力的な葵は、ママが撮ってる間は大人しくじっとしててくれました(証明写真スマイルしてるし)が、もういいよ~と言ったら、バッと取ってました。ちょっと嫌だったみたいです。
親孝行☆
夜寝るとき、パパとママで葵をギューッと挟んだら、葵は身をよじりながら「狭い!」と言って抜け出してました。
あ、狭かったんだ~って、パパと二人とても笑えました。愛情表現のつもりだったんだけどな。
最近「要らない」「しない」をはっきり言うようになりました。
今のところママとしては、あ、嫌なんだ~、ってあっさり退けて、無駄なエネルギーを使わずに済むのでいいな、と思っているのですが、これが無闇やたらと言うようになったりすると、きっとウザいんでしょうね・・・でもきっとそういう時期はやってくるんだろうな~。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント