« 昼寝なし生活その後 | トップページ | 譲歩葵? »

2008年1月18日 (金)

さよなら赤味噌(ごめんねパパ)

名古屋は晴れ。

080118_12070001 ランの館行ってきました。

←スイートピータワーと葵。

080118_12250002 クリスマスイルミネーション後はちょっと寂しい感じになってましたが、今日はもうバレンタインの装飾が始まっていて、至る所ハートだらけで、人も多めでした。

温室の上から下がってる大きなハートが気に入ったらしく、ママに「取って~」と凄くせがんでました。

手を伸ばしても、ジャンプしても全然取れないよ、と説明すると何となく納得するのですが、目にする度にやっぱり取って欲しそうにしてました。(てか、取ってもデカすぎるから。)

ランの館は既にちょっと退屈みたいで、到着してほどなくしてから、「帰る?」って何度も言ってました。

そもそも、「ランの館と鶴舞公園どっちにする?」の問いに、「鶴舞公園。」と答えていたのを、今日はランの館にしようよ、と強引に連れて来たのもあったかも知れません。

プールに行かなくなったので、毎日のように鶴舞公園に行っているのに、それでもやっぱり遊具とかあった方がいいんですね~。

 

080118_14520001 午後、レゴのブロックを葵の気に入らないところにママが付けたことに怒って、すっごい泣いてました。

ママも体調よくなかったし、逆ギレして、しばらく放置しておいたら、ずーっと泣き続けてました。

「何でブロック付けただけでそんな怒る訳?ごめんなさいは?!」

「ごめんな・・・さい(ヒック)、言わ・・・ない(ヒック)。」

かなり強情です。(母子共に)

でも泣きが収まった後は、ケロっとしてるんですよね。一応お互い「ごめんね。」して和解したけど、葵は既に絵本読んでもらおうと構えてました。

 

080118_18100001 しいたけ園で買ってきたリンゴが凄く甘くて、葵はすっかり気に入ったらしく、そろそろ夕飯にしよっかなって頃に凄いねだられました。

「リンゴ、食べる??」(凄い笑顔で小首傾げながら)

もう夕ご飯にしようよって言っても「リンゴが先!」って聞かないし、すっごい媚び顔ですり寄って来るので、ついあげちゃいました。

080118_18240001 4分の1ずつのつもりだったんだけど、もっと食べるって聞かないので、結局二人で1個食べちゃいました。(かなり大玉なリンゴなのですが。)

葵はご満悦で、食べ終わってもまた「もっと?」って言ってましたが、さすがにもう無理やろと自覚してるらしく、あっさり退いてました。

リンゴに限らず、最近また食欲が盛んで、食べる量がグッと増えました。

冷凍うどんとか、焼きソバとか、一応一人前になってるけど、実際大人が食べるとちょっと物足りないなって位の量を一食で食べます。もちろん肉やら野菜やらもたべるので、かなりいっぱしの量です。

また完食ブーム到来みたいで、とにかくお皿の物は全部食べる強い意志?も見受けられます。

ご飯とか、今までの量盛っておくと、「もっと?」とおかわり要求されたりします。

食べ方もそれらしくなってきたし、何しろ量が増えて掬おうとすると横から飛び出してしまい食べ辛そうなので、長らくお世話になったベビー用のお皿も、そろそろ卒業かなって感じです。

 

余談ですが、お味噌汁、赤味噌に変えてから、全く飲まなくなりました。

「汁、要らない。」

味噌汁以外の汁物は飲むし、以前のミックス味噌みたいなのは喜んで飲んでたので、赤味噌がNGみたいです。

パパは赤味噌派ですが、ママはミックス味噌派なので、うちでは赤味噌だったり、ミックス味噌だったり色々だったのですが、今後は多数決の原理により、主にミックス味噌が主流になると思われます。

 

Img_0010 →普段玄関に飾ってある、前にデンパークで入手した干支の木のパズル。

飾ってある関係で、滅多に遊ばないのですが、今日は取ってとねだった後、やけに熱心に遊んでいました。

完成☆(主にママがはめ込み、葵は動物達をママに手渡してただけだけど。)

Img_0007 パズルするだけじゃなくって、パーツの動物達を立てて並べてみたり、ブツブツ言いながらおままごとっぽいことしてたりしてました。

←竜の後ろに動物達を並べる葵。

みんなでご飯か何か食べてるそうです。言われて見れば、竜って、長いテーブルに見えなくもないかな。子供って面白いですね~。(^-^)

 

 

 

080118_16110001  

 

 

Img_0008   

 

 

080118_16170001

|

« 昼寝なし生活その後 | トップページ | 譲歩葵? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。