破壊デーそしてやっと雛
名古屋は晴れ。
今日もリビングで恒例?の昼前昼寝をしていて、ハッと気付いたら、何故か眼鏡が目の前に落ちていました。
そういえば、何か葵がママを起こそうとして眼鏡取って掛けようとしてたな・・・と思いながら眼鏡をよく見たら、
フレームがとっても捻じ曲がっていました。
捻じ曲がったフレームには、謎のセロテープが張ってあったりして、何者かにかなり弄ばれたようです。
とうとうやられました・・・素人には治せそうにないので、眼鏡屋さんに持って行こうと思いますが、治るのかな。。買い直しなら、痛い出費です。ああ・・・まあ、葵の手の届くとこに置いといたママが悪いんですけどね。。うう。
どうやら今日は破壊日だったみたいで、パパの茶碗を持ち歩いてて、フローリング部分に落として壊すし、
←ヒビ入りパパ茶碗と、破壊主葵。
→やたらと機器のボタンを押していた娘
何だか色んな物が壊れました。
ああ、そうだよ、何もかも手の届くとこに置いたり設置しといたママが悪いよ・・・いけないのは皆な大人さ。。
特にキャベツは、生食できるのでとてもお気に入りです。
←ウサギ葵。
ママが台所でキャベツを切っていると必ず擦り寄ってきて、キャベツをくすねて行きます。
「洗ったから食べていいのね。」
葵は特にキャベツの芯がお気に入りらしく、今日もバリバリ食べてました。
こないだは白菜切ってる傍からやっぱり生で食べておいし~おいし~言ってたし、多分ニンジンとかも、ママが許せばコリコリ食べると思います。
まあ確かに生の食感も悪くないけど・・・けど、火通した方が、もっと美味しくない?
ハンガー掛けにもやっと飽きたのか、今日はママがアイロン掛けをしている傍ら、シワの伸びたパパのシャツのボタンを熱心に掛けていました。
一番上のボタンはママが留めますが、後は全て葵が留めます。
凄い時間掛かるけど、ちゃんと順番通りに掛けれてて上手なものです。
ただ、これらのシャツ、着る時にまた全部ボタン外すのが面倒そうだけど・・・パパ、頑張ってね☆
結露が酷くて、人形が痛みそうで、なかなか出し辛かったのですよね。
雛人形を二体出して飾ったら、葵は「もっと出す?」と言ってダンボール箱の周りをウロウロしてました。
「三人官女は?」
専門用語?まで飛び出してびっくりです。他所の家の雛様見ながら説明し過ぎたかな・・・ごめん、うちの雛人形は、お内裏様とお雛様だけなのだよ。
葵ちゃんのお内裏様とお雛様だよ。ほら綺麗なお顔でしょ?髪の毛もあるよ~、などと説明してたらじきに納得して、しばらくじぃっと雛人形を眺めていました。
ひとしきり眺め終わった後も、目にすると椅子に登って眺めたりして、やっぱりうれしい様子でした。
「葵ちゃんのお雛様とお内裏様ね。」
もっと人形に触りたがるかな?と思っていたのですが、意外とそんなことはなく、ガラスケースの外から大人しく見てました。
「見るだけね。」
他所のお家の雛人形にむやみに触らないように言ってたので、自分のもあまり触らないものだと思っているようです。もしくは、飾る時に触らせてあげたから満足したのかな?
一心に雛様眺めてる葵はとても可愛らしいのだけれど、お願いだから、そのガラスケースは破壊しないでね。。
(あと、早くズボン履こうね。)
最近のコメント