« ハッピバースディtoじぃ | トップページ | 帰名&帰国 »

2008年6月 1日 (日)

帰省日曜は盛り沢山

奈良は曇りのち晴れ。

080601_11160001 今日は、また記念公園へ行ってきました。

今日はじぃも一緒だったので、ママは前回に輪を掛けて楽でした。

080601_11250001 さすがに2回目で慣れたのか、今日は1人でアスレチックをどんどん登り、そのまま滑り台も平気で滑ってました。

かなり高さがあるのですが、別に怖いとかそういうことは全然ないようです。

「葵ちゃん、1人で滑れたね。」

080601_12340001 ちゃんと並んで、スライダーみたいなのもやってました。

080601_12350002 落ちかねないのでバァが付いて走ってくれてました。

バァ曰く、自分でしっかり掴まってて、1人でも大丈夫そうな位だったとのこと。

葵は楽しかったみたいで3回もやってました。良かったね。そしてバァバお疲れさま。

 

080601_11490001 お昼は、シートを広げてお弁当を食べました。

お弁当と言っても手作りではなく生協産です。

けど葵は外で食べるってことで満足(もしくは味にも?)だったみたいで、かなり量食べてました。

「これも食べていい?」

 

080601_12560001 お昼を食べた後は、小川で水遊びしました。

ママも入ろうとしてサンダル脱いでたらバァに怒られたので、ひたすら撮影に専念しました。

妊婦がそんな体冷やすようなことしてどうすんのよ!

080601_12500002 葵は小川の中を歩いたり、泥を掬って遊んだり、ばぁに笹舟を作ってもらったり、他の子と絡んだり、色々楽しそうに遊んでました。

080601_13030001 あとお尻漬けたり☆

普通にしゃがみ込むし、一度コケたし、しかも足を切ったりするといけないからってことで靴下履いたまま入ってたりしたので、当然下着と靴下はビショビショ。

けどこの川遊びはとっても楽しかったようです。

葵は名古屋の鶴舞公園の水遊び場も大好きで、今年の夏はほとんど実家に里帰りなので余り遊ばせてあげれなくて可哀相だな~と思っていたけど、ばぁがこの公園にちょくちょく連れてきてくれそうなので、良かったなと思いました。

鶴舞公園の水場より自然ぽくて、むしろいいかも知れません。葵たん、よかったね。

 

010 帰りの車の中では、急にシートベルトに目覚め、自らリアのシートベルトを引っ張って、中に収まっていました。(股が挟まっていたけど)

今日からリアもシートベルト着用制度化

たまたまなのか、その類のニュースか何かを目にした影響なのか、とてもタイムリーでした。

シートをする気になったのはエライけど、そもそもチャイルドシートに入ってない時点でNGなんですけどね、ほんとは。

 

014_2

 帰宅後は、会社が休みの叔父さんと、たくさん触れ合っていました。

→幸せそうな二人。

叔父しゃん・・・

葵を持ち上げてる弟に、重くなったでしょうって話をしていたら、

葵ちゃん、何キロあるの?

「あのね、、、12、5キロ。」

・・・! 500gサバ読んでる!

 

020 その後弟の部屋まで侵入する葵。

とっても構ってもらってご機嫌でした。

026 →ごついアクセサリーの類をじゃらじゃら付けて貰う葵。

まんざらじゃないみたいで、そのまま階下のリビングに下りて行ったりしてました。

それにしてもこれらのアクセ達、結構いい値段するそうで、葵の着けてるブレスレットは3万円なのだそう。へぇ~。弟も大人になったものです。

 

040 その後弟と、葵のためにペーパークラフトのアライグマ(少し前にじぃがラッコを作ってくれたのの仲間)を作成しました。

作成中に葵はじぃに連れられて裏の公園に行ってしまったので、帰って来たら分かるように完成品を玄関に置いておいたのですが、あっさりスルーされました。

地味な色だし興味ないのかな?とガッカリしかけたけど、頃合を見計らって目の前に出したら、それなりに喜んで眺めたり触ったりしてました。

「何か持ってる・・・リンゴ持ってるね!」

 

こんな感じで今回の帰省最終日は過ぎて行きました。明日は午前中に発ち、昼過ぎには名古屋に戻る予定です。

 

 

 

  

 

|

« ハッピバースディtoじぃ | トップページ | 帰名&帰国 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。