里帰り4日目
奈良は晴れ。
暑すぎて、ほんとに誰もいません。
遊んでても全く誰も来ないので、30分程遊んで帰ってきました。
「暑い。もう帰る。」
砂場が大好きな葵ですが、子供といえども、炎天下で遊ぶのは暑くて嫌なものらしいです。
それにしても、今更ながら鶴舞公園はよく出来た公園だな~と思います。
遊具は日なたなので熱くなっちゃうけど、砂場は大抵日陰だし、水場も親が腰掛けたりする部分は日陰で、水場自体も割りと日陰になるように木立が廻らせてあるので、着いてしまえば割と快適に過ごせます。懐かしいなぁ。
←ゲームボードにオマケで付いてたトトロのトランプが割りと気に入っている葵。
バラバラにしたり、集めたり、ママの見せたシャッフルの真似したり、結構色々遊び方はあるようです。A・J・Q・Kの絵柄がトトロなのもポイント高いみたいですが。
このトランプとても可愛いので、ばぁはなるべく綺麗に保管しておきたいみたいですが、材質紙だしいじってるのは2歳児なんで、どうかな・・・。
「こう、こうやるのね。」 (物凄くカードを反らせながら)
午後早くだと大きな日傘の影とはいえママが暑くて辛いので、15時半頃から始めました。
日差しは相変らずきつくて暑かったけど、葵は途中ママの日傘に入り込んでの20分程の休憩を挟んで(「疲れた。」)、17時まで楽しく遊んでました。やっぱ水は冷たいので、耐えられるみたいです。
プール上がって、眠そうだったので早めの夕飯を済ませたらやっぱりすぐに寝てしまいました。
18時前だったので、家なら朝まで寝ちゃうとこですが、家族が多くてざわざわするせいか、2時間程寝てフラフラ起きてきました。(まだ眠いのでとっても不機嫌に)
しばらくグダグダしてたけど、目が覚めたら凄く元気になってしまって、ばぁに肩車までして貰ってました。
ママが眠くなって23時頃就眠したのですが、葵はまだ元気が余っていたらしく、寝床を抜けだしてリビングへ行ったり、ママの隣に戻ってきたり、ゴソゴソしてました。
「ちょっとばぁばのとこ行ってこよう。」
結局何時に寝たのかな?ママが気付いたら朝で、葵がママの布団で、ママが葵の布団で寝てました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント