« 里帰り4日目 | トップページ | ポニョ << 浴衣祭り »

2008年7月25日 (金)

里帰り5日目

奈良は晴れ。相も変わらず暑いです。

昼間は暑過ぎるので、友人の出産祝いを買いたいという名目もあり、デパートへ出掛けました。

駅までは7~8分の距離なのですが、葵は行きも帰りも、半ば泣きながら歩いていました。

「疲れた~!」「暑い~。」

特に帰りがひどくて、あんまりギャーギャーうるさいので、横面張り倒して放置して帰りたかったです。

一応ママはほとんど抱っこしてくれないってことが分かっているので、イヤイヤながらも結局歩いてはくれたので、まあエライのですがね。(ギャーギャー騒ぎさえしなければ褒めてあげたいところなのに)

「抱っこ・・・」 (ごく小さな声で)

20080725_005デパートでも「疲れた、疲れた。」言ってうるさく、もっとウロウロしたかったけど、あんまり葵がしつこいので、目的だけ達成して早々に帰ってきました。

何でこんなに歩かない子になっちゃったのかな~。ママが今まで抱っこし過ぎだったのかしら・・・ベビーカーに乗せてしまうのは簡単だけど、もう3歳も近いのだし、足腰の弱い子になってしまいそうで心配です。やっぱりビシバシ歩かせないと・・・!

←死ぬほど歩きたがらない娘、葵。電車は座れるのでご機嫌です。

行きに拾ったスダチ(?)がとても気に入ったらしく、ず~っと握っていて、結局家まで持って帰ってました。その根性を歩きにも出して欲しい。。

 

20080725_011 お昼を食べた後は、室内で遊ぼうってことで、粘土をしました。

久し振りの’アンパンマン粘土でファミリーレストラン’と対面できて、葵もご機嫌です。

歩かなくていいしね☆

ママは初め30分ほどお付き合いして、後はしばらく放置してたけど、一人で楽しく遊んでいました。

「パパのネクタイできたよ~!」 (ファミリーレストランはどうした)

ただ装置が大掛かりなせいか、名古屋で粘土だけで遊んでるのと違って、床にポロポロ粘土くずを落とすのが結構問題です。実家とはいえ一応自分の家ではないので、もうちょっと綺麗に遊んで欲しいな・・・。(まあ2歳児相手には難度の高い要求なんだけど)

 

20080725_007 15時過ぎには、恒例のプールをやりました。

初めは楽しく平和に遊んでいたのだけれど、ママの座っている縁側?部分に水を撒きだしたのでママには掛けないで!って怒って、今度掛けたら部屋に入っちゃうからね~と言ったら、ほんとに家の中に追い返されました。

「ママ中入って!」

20080725_002_2 →ママを追い払い、縁側部分にザバザバ水を掛け、パラソルの中に入って涼む葵。(室内より撮影)

よく分からないけど、一人で自由にしたかったようです。

いいですよ~ママだってお付き合いで外に座ってるだけなんだから!ひ、一人で遊べばいいじゃない!

 

しばらくそのまま遊んだり黄昏たりしてたけど、ちょっとしたらママを呼び、水遊びは終了。

「ママ~もう上がります~。」

今日は40分位しかやりませんでした。どうやらちょっと飽きてきたみたいです。まあ火曜からずっとだからね~。

 

Img_0018 予想外に早く水から上がってしまったので、夕飯前にカレンダーの裏に印刷されている、ペーパークラフトのペンギンを作りました。

←前回帰省時に弟と作成したアライグマと見比べる葵。

Img_0025 →ママがペンギンを作成している間、葵も余白部分を切ったりノリ付けしたりしてたので、辺りは切りゴミだらけです。

「パンダも作る?」

いや、パンダは8月のカレンダーだからさすがにな・・・。(ペンギンだって7月のカレンダーだからほんとはまだフライングなのに)

 

実家に帰って来てから、ちょこちょこ足がつるようになりました。

長く同じ姿勢取ってたりとか、寝起きとか、結構長い時間(10分位?)つり続けることもあって、早朝でも目が覚めてしまい、やたらと早起きしたりしています。

去年は名古屋に居た時から結構つってて、今回はあんまつらなかったので、やっぱり葵と外出たりする運動量の違いかな~とか思っていたのだけれど、いよいよ臨月に入ってきたせいか、里帰りしてあまり動かなくなったせいか、つるようになってしまいました。

てか、妊娠中って、つわりの時期と、この出産前のお腹のかなり大きい時期が不快です。それ以外は割りと快適なんですけどね。動くのがとにかく億劫です。

生まれたら生まれたでややこしいけど、けど早く産んでしまいたいな~って感じです。

 

 

 

 

  

Img_0013  

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« 里帰り4日目 | トップページ | ポニョ << 浴衣祭り »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。