« 産後4日目 | トップページ | 退院 »

2008年8月18日 (月)

産後5日目

奈良は晴れ。

20080819_021 いよいよ創の母乳育児も完全に軌道に乗りました。今朝の計測で前日比50gプラスだったそうです。

 

今日は朝体温と血圧を測っただけで、医術的なイベントは全くありませんでした。

20080819_033 創は寝てばかりだし、とってもヒマです。

午前中に、創の沐浴をやりました。本日最大のイベントです。

まだ勘は鈍ってなくて、かなり上手く洗えたけど、汗だくになりました。

 

昨日からラウンジで食事するようになったので、他のママさん達と親しくなりました。

やはり女同士のオシャベリは楽しくて、ラウンジ滞在時間がつい長くなります。

しかもママさんの内の一人の実家が、ママの実家の斜め隣の家でびっくりしました。

めちゃめちゃご近所さんです。

 

今日はトクノリが夏休みで家に居たため興奮して昼寝が遅かったとかで、葵、17時過ぎの来院でした。

20080819_034 ←汗だらけで到着の葵。

十分昼寝出来なかったらしく目覚めが超悪くて、ひっぱたきたい位愚図って大変だったのだそう。

昨日まではご機嫌で目覚めてたらしいのですが…。

うーむ。それはご苦労様。

20080819_004 →葵と創とばぁ。

創は普段通りほとんど寝てたのですが、最後の方で起きて、おっぱい吸ったりウンチしたりしてました。

葵ちゃんもおっぱいいっぱい吸ってたよね。

「葵ちゃんが吸ったから、おっぱい黒くなっちゃったのね。」

! ほんとそうだよ~、ピンク色だったのにさ…。

 

いよいよ明日は退院です。

20080819_025 結局9kg増で出産して、産後3日目で3kg強、今日で2kg強、産前よりプラスな状況です。

悪露があるとはいえ、ほとんど動かず、かなりいい食事を3食+おやつを食べてるのに、体重が減っていってます。

母乳育児万歳です。

後、出産費用の概算が出ました。

63万円だそうです。

20080819_044 前回葵の時は56万円位だったので、7万円値上がりしてます。

名古屋の産院も分娩費用値上げの張り紙がしてあったし、ネットで調べたりしたところに依ると、出産一時金の支給額が30万円から35万円に上がったのを受けて、多くの産院でその分値上げしてるみたいです。

ママは任意保険に入ってないし、費用のほとんどが自費分で保険適用分は少ないため高額療養費制度も使えずで、残りの28万円は自腹になります。かなり大きな出費です。

病院に依ってはもっと費用を抑えられなくもないのかも知れないですけど、、、けどとにかく家から近い産院てことでここで産んでます。家族全員仕事持ってるので、あんま遠い病院じゃ迷惑掛けちゃいますしね・・・葵も連れて来てもらい易いし。

あとここの産院は帝王切開手術が上手らしくて、手術痕がとても綺麗だということもあります。

まあ新しい命はお金には換えられないですからね…てか補助金上がった意味ないじゃん。

20080819_027

 

 

 

 

 

 

|

« 産後4日目 | トップページ | 退院 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。