« 退院 | トップページ | 退院その後 »

2008年8月20日 (水)

家庭内危機管理難航中

奈良は晴れ。ぐっと涼しくなっててびっくりです。

20080820_065 ←今朝の創。かなりいい表情が撮れました。

朝目覚めた時、ここはどこだ?みたいな感じで目をぎょろぎょろさせてました。

ほんとはほとんど見えてないはずなので、ママが勝手に思っただけなのですが。でも、今まで居たとこと雰囲気違うな~?位は察しているのかも知れません。

昨晩は4回ほど起きたかな?ママは早く寝たし、最早手馴れたもので、左程疲労なく起床しました。

20080820_021 授乳したりオムツ換えたりゴソゴソしていたら、隣で寝てた葵も起きました。

→寝起き葵。

気持ちよく寝れたみたいで、ママが創の世話の続きをしばししている間、布団でゴロゴロしてました。

 

 

ばぁが創の様子見てたら葵が寄ってきて覗き込み、何故かバランスを崩して創の頭に頭突きし、ばぁの驚きの声と、5秒後位に創の泣き声が聞こえてきました。

ばぁ曰く、ゴッ・・・と音がしたので相当な衝撃だったのではないかとのこと。悪気ないのは分かるんだけど、ね。

20080820_026 ←創の枕元に昨日買ってもらった虫のパズルを置いてくれる葵。

同じく昨日買ってもらったブラシとかも持って来てくれます。

「ハジメ君使っていいよ~。いいよ、新しいから~、大丈夫。」

ハジメに親切にしてくれるのは可愛いし良いことなのですが、ママが創に授乳していたら、この虫パズルを持って駆け寄って来て、目の前でつまずいて転び、虫パズルを落下させたのでかなりびっくりしました。

「ハジメ君、これ遊んでいいよ~。」

「あっ!」

ガラガラガシャーン。

授乳しててママの腕で抱いてたからいいけど、これが寝てる時とかで、頭の上とかに落下させられたらと思うと気が気ではありません。重ねて言うけど、本人には全く悪気はないのですけどね、、、けど葵が創の枕元をドカドカ歩いたり、授乳中周囲にまとわりついてると、バランス崩して上に倒れたり、ぶつかって首に損傷を与えたりするんじゃないかとかなりドキドキです。

あ、葵ちゃん、創くんの頭の方は歩かないようにしようね。。あと走ったりも止めようね。。

 

10時過ぎに、創の沐浴もしました。

特に問題もなく、創もほとんど寝たまま無事に終了しました。(体拭いた後、鼻とか耳とかオヘソとかのお手入れしてる時に少し泣いたけど)

Img_0143 最近葵はばぁにお風呂に入れてもらう時に、←こんな感じで、お風呂玩具で凄くエンジョイしてるらしいのですが(画像で夢中で遊んでるのは、ばぁがキットで作成した水鉄砲)、

台所で創がベビーバスに入ってるのをみて、慌ててお風呂場から、このお風呂玩具セットを持って来てくれてました。

「創くん、何でここでお風呂入ってるの~?? お風呂の玩具、遊んでいいよ~!」

ほんと可愛いんですけどね~。けど、創のベビーバスに玩具を入れて貰うのまでは、丁重にお断りしました。

葵ちゃん、ありがとね。でも汚れちゃうしね、まだ赤ちゃんだからあんまり玩具で遊べないんだ~。。(そもそも寝てるし。)

 

Img_0007_2 ばぁが葵を連れて、創の出生届を出しに市役所へ行ってくれました。(結局不備があって受理されなかったのだけれど)

葵は、帰りにゴムとピンを買ってもらったとかで、ウキウキで帰宅。早速ゴムで遊んでました。(ほんとは遊ぶものじゃないと思うけど)

→早速ピンで前髪留められて、変な髪型になる葵。

ごく小さいゴムと、少し大きなゴムと2種類あって、広げて喜んでました。

「(小さいゴム)ネギみたいだね! こっち(大きいゴム)は、、、そうめん!」

確かにネギの小口切りに形、似てるし。

Img_0011 ←小さいゴムを指にたくさん付けてゴキゲンな葵。

「指輪、指輪。トクちゃんみたいになったよ~!」 (弟はアクセサリーが過剰なので)

Img_0025 →更にはおままごとセットをせっせと運んで来て、他の小物類も合わせ、何やら調理したり盛り付けたりしてました。

「素麺茹でてますから~。」

ゴムというアイテムが増えただけでここまで遊べるって、幼児ってほんとスゴイですよね。

  

Img_0022 創は相変らず今日もその大部分を寝て過ごしてました。

創くんいつも寝てるね。(夏休み中の弟談)

授乳回数は相変わらす多くて、今日(午前0時から24時間)は14回。

ウンチやおしっこが少しずつまとまってきたかなと感じます。特にウンチは1回で結構するようになってきました。

体、特に足とかはまだまだ新生児だな~って感じですが、顔はかなりスッキリしてきて、人の子らしくなりつつあります。ああ、可愛いな~。

ちょっとした動きや仕草、表情、寝顔でさえ全然見飽きなくて、ほんとずっと眺めてたいな~って感じなのですが、ママが創の傍にじっとしてると葵が寄ってきて創が危険に晒されたり、葵の大声で起きちゃったりするので、なかなか観察することも出来ずです。

赤ちゃんはほんとすぐに大きくなっちゃうので、、、ああほんと、このまま成長しなくてもいい位可愛いんだけどな~。

 

Img_0013 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« 退院 | トップページ | 退院その後 »

コメント

退院おめでとう☆
かわいい~~~!!!!
ほんとかわいい~~~!!!
なつかしいなあ~~~(涙)
いいないいな~~!!!
連れて帰りたいわ(笑)

二番目はラクとよく聞くようにあまり手がかからんみたいだねえ。

葵ちゃんすごいやん!
お姉さんっぷり発揮☆
いいお姉さんになりそうやねえ。

男の子は母方の祖父(カエルさん父)に似るらしいけど創くんはどう?
ママかなあ~。葵ちゃんにも似てるよね。

10月までご実家にいるんだよね?またメールしますわ~。

葵ちゃんブログがまた楽しみになるわ。
創くんの画像がこれまた楽しみやわ☆

投稿: マリアンヌ | 2008年8月22日 (金) 04時51分

ありがとう~☆
新生児ほんと可愛いよ~大きくならないで~って感じ。
そうそう、生まれた時は、葵に似てると思った。敬士にも似てると思ったけど。
顔のむくみが取れてくると、確かにうちの祖父にも似ている。(ばぁが言うに。)けど敬士方の祖父にも似てて(亡くなってるので写真がだけど)、よく分からない。おじぃさん顔なのかなぁ。
二人目はほんと楽だよぉ。まあ起きる時間が長くなってきたらまた違うのかも知れないけど、けどスリング入れまくる予定だから、葵の世話に支障はあまり出ないのでないかと思う。どうやろう?
10月最初の土日で帰名。9月入ってちょっとしたら連絡するよ~。

投稿: かえる | 2008年8月22日 (金) 06時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« 退院 | トップページ | 退院その後 »